
2023.4.8 ホームページ「お問い合わせ」に関するお詫び【詳細内容】(PDFファイル)
2022.11.4 介護職必須!アンガーマネジメント研修行います。
2021.5.29 オンライン研修 対応しております。お気軽にご相談くださいませ。
2019.10.1 ふくおか かいご つながる プロジェクト2019で 総合司会を担当いたします。
「ふくおかカイゴつながるプロジェクト2019」リンク<福岡市のWebサイトが開きます> PDFチラシ
2019.3.1 ホームページをリニューアルしました。
2019.3.1 『GW中の営業日のお知らせ』 2019.4.27(土)~2019.5.6(月)の間お休み致します。
私は 生まれも育ちも福岡で 3人兄弟の末っ子として打たれ強く成長したつもりです。 社会に出て 一般企業での受付や営業職など 組織の中で多くを経験させていただきました。 とはいえ、人前で話すことはもちろん 人の前に出ていくことすら苦手だった私が 今、こうしてたくさんの方々に想いをお伝えできているのは 尊敬する方や支えて下さる方がいたからです。 研修講師として活動し、コーチングと出会い、改めて「誰もがご本人さえも気づいていない可能性を持っている」と感じています。その可能性を一緒に探し、伸ばしていくお手伝いをさせていただけたら幸いです。 人の持つ 限りない可能性を 諦めずに 信じ続けていきたいと思っております。
介護・医療現場の皆さんには「接遇」ということばが 浸透しており、接遇の大切さもよくご存じです。ただ、現場で働く方々はご利用者だけでなくご家族、スタッフ間など様々な人間関係の中にいらっしゃいます。時間と人に追われることも多く、食事・入浴・排泄だけが仕事ではありません。現場とそこで働く皆様の心を理解し、すぐに現場で役立つ接遇をお約束致します。
「接遇に正解はない」と言われます。お一人お一人の人生に寄り添う仕事にマニュアルはないのです。目の前の方を幸せにするために 自分に何ができるのか?を一人一人がご自身で考え、行動することができれば、接遇研修はもう必要ありません。その第一歩として 接遇マインドを育むためのお手伝いをさせて頂きます。
飛び込んだ方々は履歴書を書くとき、面接に臨むとき、少なからず「やってみよう」と思ったのではないでしょうか。その気持ちを大切に丁寧にそして根気よく育てていくことは 周りの方々の「しごと」のひとつであり、私の役割でもあると考えています。はじめから「できる人」はいません。「きっかけ」となるボールをたくさん投げ続けていきたいと思っております。
忙しいからこそ考え、話し合う時間が大切です。「できない」「当たり前」「当然」と思っていることでも、少し視点を変えてみることで、単なる思い込みやできないことへの言い訳だったことに気がつきます。スタッフ同士 お互いの意見を聞き、話し合う時間はコミュニケーションを深めると同時に 自ら考え、行動できる人を育て組織力を高めることにつながります。
年を重ねると誰もが「介護される側」になることが予想できます。その時、私たちを介護するのはどんな方でしょうか?どんな介護士でしょうか?良くも悪くも、それが間接的であったとしても 今現場で働いている皆さんの日々の行いや想いは、少なからず未来の介護士に引き継がれていくでしょう。将来「自分が受けたい介護」。そのカギを握るのは今の自分自身です。
普段何気なく使っている「ことば」は、人を傷つける”武器”にもなれば人をいやし、元気にし、勇気づける”薬”にもなります。同じ内容を伝える場合でも、表情同様「どんな言葉を選ぶか」で相手の気持ちは大きく変わります。そして自身の心にも影響を及ぼしている「ことば」。無意識にマイナスな口グセや表現を使っているとご本人のイメージもマイナスになるのです。ことば選びも接遇マナーにおいて大切なスキルのひとつです。
◆接遇マナー研修 介護現場(すべての施設、事業所) 医療現場(総合病院・産婦人科・歯科医院) 保育現場(認可・小規模・企業主導型) 一般企業、不動産、販売店、飲食店 他
◆新入社員研修(新人研修) ◆ビジネスマナー研修/電話応対研修 ◆リーダー研修 ◆管理職向け面談コーチング ◆コーチング研修 ◆コミュニケーション研修 ◆リーダーの話し方・ことば選び研修 ◆クレーム対応研修(クレーム予防) ◆メンタルヘルスケア研修 ◆モチベーションアップ研修 ◆パワハラ防止研修 ◆アンガーマネジメント研修
≪法定研修≫ ◆認知症研修 (専門職向け)(地域向け)(予防) ◆倫理・プライバシー・虐待防止研修
◆福岡県・九州全域 (遠方の場合、別途交通費をお願いする場合がございます。ご了承くださいませ。) ◆施設・事業所内 多目的ホール・会議室等
◆45,000円 ~(税別) ヒアリング後、お見積もりさせていただきます。新規立ち上げ、補講など お気軽にご相談下さいませ。
◆個別レッスン 5,000円(税別)/各60分 コンサルティング(キャリア) カウンセリング コーチング スピーチトレーニング プレゼンレッスン 司会(MC)レッスン テーブルマナー ◆コンサルティング業務(顧問契約) 「お問い合わせ」よりご相談ください
ivy care project 高橋 (アイヴィーケアプロジェクト タカハシ)
代表:高橋いくこ
出身:福岡県 福岡市在住
卒業:中村学園短期大学
職歴:自動車販売会社 本社/ 損害保険会社/ MC・ラジオパーソナリティ
趣味:ぬか漬け、ガーデニング、音訳、ことり、ゴルフ(練習中)
【資格等】 ・国家資格 キャリアコンサルタント ・産業カウンセラー ・日本語教師 ・パワハラ予防士 介護事業者向け出張研修チーム Team-ZERO マナーコーディネーター/日本メンターコーチ協会 認定コーチ/文部科学省後援 秘書技能検定 1級/きらめき介護塾 認知症トレーナー
【研修・セミナー担当履歴】 特別養護老人ホーム/通所介護事業所(デイサービス)/有料老人ホーム/ショートステイ/グループホーム/小規模多機能/デイケア/障がい者福祉施設/保育園(認可・小規模・企業主導型)/福祉系大学/一般社団法人 九州介護協会/きらめき介護塾/病院(総合・産婦人科・クリニック)/企業(販売・不動産・保険)/飲食店/仕業団体 他